Ecosyste.ms: Awesome
An open API service indexing awesome lists of open source software.
https://github.com/at-grandpa/review-and-css-typesetting
Re:VIEW+CSS組版 執筆環境構築
https://github.com/at-grandpa/review-and-css-typesetting
Last synced: 14 days ago
JSON representation
Re:VIEW+CSS組版 執筆環境構築
- Host: GitHub
- URL: https://github.com/at-grandpa/review-and-css-typesetting
- Owner: at-grandpa
- License: mit
- Created: 2019-01-20T03:42:11.000Z (almost 6 years ago)
- Default Branch: master
- Last Pushed: 2023-01-07T02:51:14.000Z (almost 2 years ago)
- Last Synced: 2024-10-25T01:36:35.048Z (23 days ago)
- Language: C++
- Size: 1.28 MB
- Stars: 22
- Watchers: 2
- Forks: 9
- Open Issues: 17
-
Metadata Files:
- Readme: README.md
- License: LICENSE
Awesome Lists containing this project
README
# Re:VIEW+CSS組版 執筆環境構築
Re:VIEW+CSS組版の執筆環境を構築できます。
## git clone
```shell
$ git clone -b v0.2.0 [email protected]:at-grandpa/review-and-css-typesetting.git
```## 説明書PDF
説明書のPDFのリンクは以下です(リリースページにあるPDFのリンクです)。セットアップの方法や執筆の進め方などが記載されています。
[説明書PDF](https://github.com/at-grandpa/review-and-css-typesetting/releases/download/v0.2.0/book.pdf)
このPDFはサンプルPDFの役割も果たしています。このリポジトリ直下で `make setup` と `make pdf` を実行すれば、`./articles/book.pdf` に同様のものが出力されます。 実際にCSS組版を適用したものになっているので、試行錯誤の材料としてご利用ください。
## 動作環境
下記のものがインストールされている状態で動作確認をしています。
```shell
$ sw_vers | grep Product
ProductName: Mac OS X
ProductVersion: 10.13.6$ docker -v
Docker version 18.09.1, build 4c52b90$ docker-compose -v
docker-compose version 1.23.2, build 1110ad01$ make -v
GNU Make 3.81
```## コマンド一覧
よく使うコマンドは以下です。
* `make setup` で環境が整う
* `make pdf` で `./articles/book.pdf` にPDF出力
* `make browser` でブラウザ確認ができ、DevToolsなどでCSSの調整ができる
* `make lint` でtextlintとprhによるlintをかけるその他のコマンドは `make` もしくは `make help` で見ることができます。
```shell
$ make helpreview-and-css-typesetting
usage: make [command]
help ヘルプを表示
args デフォルトの変数を表示する
setup docker環境をセットアップする
build dockerイメージをbuildする
up dockerコンテナを立ち上げる
clean dockerコンテナを停止して削除する
stop dockerコンテナを停止する
rm dockerコンテナを削除する
ps dockerコンテナ一覧を表示する
login dockerコンテナ内にログインする
init ./article配下を削除して、review-initで./articlesを再生成する
html htmlを生成する (./articles/book.html)
pdf PDFを生成する (default: ./articles/book.pdf) (出力先変更: make pdf PDF=./hoge.pdf)
browser ブラウザで表示する (vivliostyle経由)
lint textlint, prhでlintをかける
lint/fix prhの指摘点を自動修正する```
## ライブラリのバージョン
* `Re:VIEW` : 3.1
* `Vivliostyle` : 2018.12.103## circleci
`.circleci/config.yml` に設定が書かれています。
`make lint` と `make pdf` が実行され、エラーがないかチェックしています。
Artifacts として `book.pdf` がダウンロードできます。## フィードバック
ISSUEやPRは大歓迎です。よりよいRe:VIEW+CSS組版の環境を目指しましょう!