Ecosyste.ms: Awesome
An open API service indexing awesome lists of open source software.
https://github.com/masawada/tweetslide
SlideShow on Twitter
https://github.com/masawada/tweetslide
Last synced: about 1 month ago
JSON representation
SlideShow on Twitter
- Host: GitHub
- URL: https://github.com/masawada/tweetslide
- Owner: masawada
- Created: 2011-03-20T14:16:15.000Z (almost 14 years ago)
- Default Branch: master
- Last Pushed: 2011-03-24T13:33:34.000Z (almost 14 years ago)
- Last Synced: 2024-04-14T11:54:14.292Z (10 months ago)
- Language: JavaScript
- Homepage:
- Size: 97.7 KB
- Stars: 0
- Watchers: 2
- Forks: 0
- Open Issues: 0
-
Metadata Files:
- Readme: README.txt
Awesome Lists containing this project
README
TweetSlide - ReadMe
・はじめに
このスクリプトはgivemac2に応募する用に作ったものです。
内容的にはそれからいくらかの改変を加えてます。
Twitterの1ツイートをひとつのスライドにみたてて
連続して表示し、プレゼンのようにしました。
(DOM APIで一時的に追加しているだけです)※重要!
このスクリプトは新Web版Twitterでしか動作しません!・内容物
bookmarklet.js(実行のトリガー)
tweetslide.js(メインファイル)
main.js(givemac2で提出した本体のコピー)
原稿.txt(givemac2の原稿)
ReadMe.txt(これ)・使い方(ユーザ側)
Twitterにログインした状態でホームに移動します。
URLバーにbookmarklet.jsのスクリプトをペーストし、実行してください。・使い方(クリエイター側)
tweetslide.jsを読み込んで
main.jsを参考に引数を渡してオブジェクトを生成してあげてください。
生成したら
startメソッドを呼び出してください。
bookmarklet.jsはそれのトリガーなので適当にURLを変えてください。// 分かりにくくてすみません。
// なにかあったら[email protected]へ。・Tweetの指定方法
var tweets = [{
dt: number, // 表示する秒数
tweet: string // 実際に表示するツイート
}];・ユーザ情報の指定
var pref = {
tweetid: '48708799074279424', // ダミーのツイートID
screenname: 'masawada', // スクリーンネーム(アカウント名)
userid: '25666146', // ユーザID
usericon: 'http://a2.twimg.com/profile_images/1112451253/twiticon_20100828_normal.jpg', // ユーザのアイコンURL。httpsのものは読み込めないです。
username: 'わだまさし' // 表示するユーザの名前
};・ライセンス
MIT License---
Copyright (C) 2011 masawada.info All rights reserved.