Ecosyste.ms: Awesome

An open API service indexing awesome lists of open source software.

Awesome Lists | Featured Topics | Projects

https://github.com/riywo/typography-japanese


https://github.com/riywo/typography-japanese

Last synced: 3 months ago
JSON representation

Awesome Lists containing this project

README

        

# Japanese themes for Typography.js
This repository contains Japanese themes for [Typography.js](https://kyleamathews.github.io/typography.js/).

このレポジトリには、[Typography.js](https://kyleamathews.github.io/typography.js/)の日本語向けテーマが含まれています。

## Demo/playground

https://static.riywo.com/typography-japanese/

## Themes

- [typography-theme-japanese-tofu](https://github.com/riywo/typography-japanese/tree/master/packages/typography-theme-japanese-tofu)
- Coming soon?

## Sample
Typography is the art and technique of arranging type to make written language legible, readable, and appealing when displayed. The arrangement of type involves selecting typefaces, point sizes, line lengths, line-spacing (leading), and letter-spacing (tracking), and adjusting the space between pairs of letters (kerning[1]). The term typography is also applied to the style, arrangement, and appearance of the letters, numbers, and symbols created by the process. Type design is a closely related craft, sometimes considered part of typography; most typographers do not design typefaces, and some type designers do not consider themselves typographers.[2][3] Typography also may be used as a decorative device, unrelated to communication of information.

> https://en.wikipedia.org/wiki/Typography

## サンプル
タイポグラフィ(英: typography)は、活字(あるいは一定の文字の形状を複製し反復使用して印刷するための媒体)を用い、それを適切に配列することで、印刷物における文字の体裁を整える技芸である。タイポグラフィの領域はその周縁においては、木版を用いて文字を印刷する整版、見出し用途のための木活字の使用、やはり木活字を使用する古活字版、さらにはレタリングやカリグラフィ、東アジアの書芸術と、技術的内容においても審美的様式においても、深く連関する。

> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%95%E3%82%A3

## Markdown記法

### 段落

しかし私は、喜びを非難して苦痛を賞賛するという誤ったこの考えがすべてどのようにして誕生したかをあなたに説明しなければならないから、私はあなたにその体系を完璧に説明し、真実を求める偉大な探究家、人間の喜びを築く建築家の実践的な教えを詳しく説明しよう。だれも喜びそのものを、それが喜びであるという理由で拒んだり、嫌ったり、避けたりはしない。しかし、どのようにして喜びを理性的に追求するかを知らない人たちは非常に苦痛な結末に直面する。同様に、苦痛そのものを、それが苦痛であるという理由で愛したり、探したり、手に入れることを望んだりする者もいない。しかし、ときには苦労や苦痛がその人に大いなる喜びをいくらかもたらす状況がおこることがある。些末な例を挙げると、私たちのうちのだれが、そこから何か有益なものを得られないのに、骨の折れる肉体運動を引き受けるだろうか?しかしだれに、いらだたしい結末のない喜びを享受することを選ぶ人や、その結果としての喜びを生み出さないような痛みを避ける人にある、落ち度を見つける権利はあるのだろうか?

一方、わたしたちは正当な憤りをもって批判する。そして、今の喜びの魅力にだまされてあまりにもやる気を失い、欲望によってあまりにも盲目的になってしまうことで、その後に起こるべき苦痛や困難を予想できなくなってしまう人たちを嫌う;そして、同等の非難は意志の弱さによって自身の務めに失敗する人たちにも当てはまる。これは苦労から苦痛へと縮小することと等しい。これらの場合は完全に単純で、見分けるのはたやすい。自由なときにおいて、選択の力に制約がなく、いちばん好きなものを選ぶのに一切の妨げがないとき、あらゆる喜びが受け入れられ、あらゆる苦痛が避けられる。しかし、ある特定の状況において務めや義務により、しばしば喜びを拒み、いらだたしいことを受け入れなければならないことが起こる。賢い人間はそれゆえ常に、この選択の原則によってこれらの問題を制する:賢い人間は他のより大きな喜びを確実に手に入れるためならば喜びを拒み、あるいはよりひどいものを避けるために苦痛に耐える。

> https://ja.wikipedia.org/wiki/Lorem_ipsum

### 箇条書き

- 集合時刻 …… 午前9時30分
- 集合場所 …… 駅前広場の噴水前
- 注意事項 …… 白い薔薇の花を胸に差してくること

> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%87%E6%9D%A1%E6%9B%B8%E3%81%8D

### 引用

> 引用(いんよう、英語:citation, quotation[1])とは、広義には、自己のオリジナル作品のなかで他人の著作を副次的に紹介する行為、先人の芸術作品やその要素を副次的に自己の作品に取り入れること。報道や批評、研究などの目的で、自らの著作物に他の著作物の一部を採録したり、ポストモダン建築で過去の様式を取り込んだりすることを指す。狭義には、各国の著作権法の引用の要件を満たして行われる合法な無断転載等[2]のこと。

> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BC%95%E7%94%A8

### リンク

[リンク \- Wikipedia](https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF)

### 強調

ここが**強調される**はず。This must **be emphasized** by markdown.

### 見出し

# 見出し1
## 見出し2
### 見出し3
#### 見出し4
##### 見出し5
###### 見出し6

#### 長い見出し: じゅげむじゅげむごこうのすりきれかいじゃりすいぎょのすいぎょうまつうんらいまつふうらいまつくうねるところにすむところ

> https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BF%E9%99%90%E7%84%A1

### コード

```
#include

main() {
// こんにちは世界
printf("hello, world\n");
}
```