https://github.com/taemimizukura/circleci-dynamic-ip
「RaiseTech」の最終課題をdynamic-inventoryを用いてパブリックIPアドレスを動的に取得し、IPアドレスの変更にも対応できるように設定したリポジトリです。
https://github.com/taemimizukura/circleci-dynamic-ip
ansible circleci cloudformation dynamic-inventory public-ip-address serverspec
Last synced: 28 days ago
JSON representation
「RaiseTech」の最終課題をdynamic-inventoryを用いてパブリックIPアドレスを動的に取得し、IPアドレスの変更にも対応できるように設定したリポジトリです。
- Host: GitHub
- URL: https://github.com/taemimizukura/circleci-dynamic-ip
- Owner: taemimizukura
- Created: 2024-11-10T13:16:08.000Z (6 months ago)
- Default Branch: main
- Last Pushed: 2025-01-30T04:05:45.000Z (3 months ago)
- Last Synced: 2025-02-05T18:02:36.430Z (3 months ago)
- Topics: ansible, circleci, cloudformation, dynamic-inventory, public-ip-address, serverspec
- Language: Jinja
- Homepage:
- Size: 143 MB
- Stars: 0
- Watchers: 1
- Forks: 0
- Open Issues: 1
-
Metadata Files:
- Readme: README.md
Awesome Lists containing this project
README
# circleci-dynamic-ip
Ansibleのdynamic-inventoryを用いてパブリックIPアドレスを動的に取得し、IPアドレスの変更にも対応できるように設定しました。

## 概要
このリポジトリでは以下の自動化プロセスをCircleCIで実行します:
GitHubにコードをpushすることがトリガーとなって、CircleCIが実行されます。1. **CloudFormationの構文チェック**
2. **CloudFormationスタック実行**
- VPC、EC2、ALB、RDS、S3の作成を含むAWSインフラの構築
3. **Ansibleによる環境構築**
- EC2インスタンス上でサンプルアプリケーションのセットアップ
4. **Serverspecでのテスト**
- EC2インスタンスの環境確認および動作テスト
CircleCI実行結果はこちら:
[CircleCI Execution Result](https://app.circleci.com/pipelines/github/taemimizukura/circleci-dynamic-ip/70/workflows/80438b08-69fb-4c66-ab19-c149d055a44b)証跡画像はこちら:
[evidence-image.md](evidence-image.md)
## 実行環境
Control Node:ubuntu(WSL)
Target Node:EC2(Amazon Linux2)### インストールしたツール(Control Node: Ubuntu on WSL)
- Ansible 2.16.3
- AWS CLI 2.19.4
- Ruby 3.2.3
- Bundler 2.5.23
- Serverspec 2.42.3
- CircleCI CLIElastic IPでの固定化はこちら:
[circleci_lecture13](https://github.com/taemimizukura/circleci_lecture13)